ガス料金の計算方法
1ヶ月のガス料金=基本料金+(ガス使用量×従量料金単価)
(上記計算の結果、1円未満の端数が生じた場合は端数を切捨てます)
一般契約料金
各月のご使用量に応じて料金表A~Cの各料金が適用されます。
(税込み)
1ヶ月のご使用量 | 料金表A (0~25m³) |
料金表B (25m³を超え250m³まで) |
料金表C (250m³超え) |
基本料金 (円/月) |
1,001.00 | 1,128.60 | 1,513.60 |
基準単位料金 (円/m³) |
117.15 | 112.05 | 110.51 |
2021年11月1日から
(基本料金+(ガス使用量×基準単位料金))
1ヶ月のご使用量(平均) | 適用料金 |
51m³ | 6,843円 |
計算式【1128.60+(112.05×51)=6,843.15(小数点以下切り捨て)】
(注記)
※上記金額に、各月の原料費調整額が減加算されます。
※1ヶ月平均使用量は、平成28年度から令和2年度の5ヵ年平均に改定して算定しています。
※原料費調整額については、毎月の検針票にてお知らせしております。
ガス料金のお支払いについて
ガス料金は、「口座振替」または「払込み」のいずれかの方法でお支払いいただきます。
口座振替
- 当組合、事務所、または指定金融機関の各窓口でお申し込みいただきます。なお、指定金融機関につきましては、当組合にご確認いただくか、口座振替申込書の裏面をご覧下さい。
- 手続きに1~2ヶ月かかる場合がございますので、その間「払込み」でのお支払いをお願い致します。
- 振替日は当組合が指定した日とさせていただきますが、検針日の翌月4日頃となります。
- 毎月の「ガスご使用量のお知らせ」により、前月分の口座振替の結果と当月分の振替日をお知らせいたします。
払い込み
- 毎月お客様へお送りする「払込書」により、指定金融機関、当組合、事務所の窓口でお支払いいただきます。
- お支払いいただける窓口は、払込書の裏面に記載してあります。
検針について
お客様のガスメーターを検針させていただき、算定した使用量によってガス料金を計算いたします。
- 毎月一回、当組合があらかじめ定めた日に検針させていただきます。
- 検針の結果は、「ガスご使用量のお知らせ」によりお知らせいたします。
- ガスメーターの読みは立方メートル単位とし、小数点以下の端数は読みません。
ガス配管工事費について
内管(敷地内のガス配管)は、お客様の資産となりますので、工事費を負担していただきます。「内管工事費」は、建物の配置や間取り、ガス設備の状況によって異なります。(新築の平均的な木造戸建住宅の場合、内管工事費は、おおむね20万円程度(税込)となります。)
>>資産について、詳しくは「ガス設備の資産について」をご覧ください。
内管工事単価表(令和6年4月1日改定)
内管工事の標準モデルによる参考見積額
お客様のお申し込みに伴い、本支管(道路に並行して埋設されるガス管)の延長工事、入替工事が必要な場合、「本支管工事負担金」が必要となることがあります。
内管工事費、本支管工事負担金については、個々の状況によって異なりますので、詳しくは当組合・事務所へお問い合わせ下さい。
内管工事・内管漏えい検査の委託について
内管工事新規参入の手引き
内管漏えい検査委託の手引き(定期漏えい検査)
お問合せ先:栄ガス消費生活協同組合 工務課
連絡先:0256-45-2049
ガス事業に関する約款について
下記よりダウンロードしてお読み下さい。
供給約款
選択約款
業務用需給契約(令和5年2月1日実施)
小型空調パッケージ契約(令和5年2月1日実施)
家庭用温水暖房契約(令和5年2月1日実施)
その他の供給条件
その他の供給条件 「電気・ガス料金負担軽減支援事業」(令和7年1月6日実施)
託送供給約款
工事約款
最終保障供給約款
※ 最終保障供給約款について
当組合供給区域において、料金その他の条件について当組合を含むいずれのガス小売事業者とも、ガスの小売供給契約の合意に至らなかったお客さまに対して、ガスを供給する場合に適用するものです。